住宅機器販売部

森永温水パネルヒーターの正しいお手入れ方法

こんにちは、寒冷地(特に北海道)にお住まいで、森永温水パネルヒーターをご利用中の皆様へ。
効率よく暖房効果を維持し、快適な冬を過ごすために、パネルヒーターのお手入れは欠かせません。快適な暖かさを保つために、パネルヒーターのお手入れをしてみませんか?
この記事では、簡単で効果的なお手入れ方法をご紹介します。

お手入れはいつがおすすめ?時期を選んで効率化

パネルヒーターのお手入れは、暖房シーズン前(秋)に行うのがおすすめです。
本格的な寒さが来る前にメンテナンスすることで、冬の間も安心・快適にあたたかさを維持することができます。

森永温水パネルヒーターのお手入れ方法【簡単ステップでキレイに】

準備する道具

  • 手袋
  • やわらかい布
  • 中性洗剤
  • お掃除棒
  • 掃除機

 

手順とコツ

  1. ボイラーを停止して安全確保
    必ずパネルヒーターが冷めている状態で作業しましょう。安全・安心のため、ボイラーの電源もオフに。
  2. パネルヒーター表面を拭く
    やわらかい布を水で濡らし、優しく表面を拭き取ります。汚れがひどい場合は、中性洗剤を少量使ってください。
  3. 表面の水気を拭き取り、乾燥させる
    乾いた布で水分をしっかり拭き取ったら、自然乾燥させましょう。

 

≪お掃除棒・掃除機を使った隙間のお手入れ≫

パネルヒーターの隙間や溝に溜まったホコリ・汚れは、専用のお掃除棒が大活躍!
届きづらい部分は、お掃除棒でかき出しつつ、掃除機で吸い取りましょう。森永オリジナルお掃除棒があればさらに便利です。

狭い場所のお掃除には:
森永オリジナルパネルヒーター用「お掃除棒」がおすすめ。細かい隙間のホコリも簡単に除去できます。

【見た目もリフレッシュ】温水パネルカバープレートで美観を改善

長年の使用で黄ばみやキズが気になる方へ。
「温水パネルカバープレート(発売時期未定)」を使えば、パネルヒーターの見た目を新品のようにリフレッシュできます。

カバープレートのメリット
美観アップ: ヒーターの見た目を改善し、部屋のインテリアに合わせることができます。
汚れ・キズのカバー: 経年劣化によって生じた汚れや傷を隠すことができます。
表面の保護: ヒーターの表面を保護し、さらなる損傷を防ぐことができます

 

まとめ|森永温水パネルヒーターのお手入れで快適な冬に

森永温水パネルヒーターは、定期的なメンテナンス・お掃除によって、暖房効率が高まり、寒い北海道の冬をストレスなく乗り越えることができます。
暖房シーズン前にぜひお手入れを済ませて、快適な冬をお過ごしください。この記事が皆様のお役に立てれば幸いです。


ご購入ページへ

森永温水パネルアクセサリー・オンライン購入はこちら
ECサイト(弊社運営)から簡単にご注文いただけます。

コラム一覧へ戻る

menu